平湯聡のコーヒー探求記④ ホンジュラス
ホンジュラス農園主マリノ・モリーナさん訪問 グアテマラから次の目的地は、ホンジュラスです! ホンジュラスは、なかなかなじみがない国かもしれませんが、コーヒーの生産量は世界第6位と、コーヒー産業が基幹産業となっている、コー […]
ホンジュラス農園主マリノ・モリーナさん訪問 グアテマラから次の目的地は、ホンジュラスです! ホンジュラスは、なかなかなじみがない国かもしれませんが、コーヒーの生産量は世界第6位と、コーヒー産業が基幹産業となっている、コー […]
今回は、大和屋代表取締役の平湯聡(ヒラユ サトシ)がグアテマラを訪問した際、グアテマラで指折りのカッパーであるエドアルド氏に行った、インタンビューについてご紹介します。
プリスマ社でのカッピング グアテマラ訪問時に、エドアルドさんと再会しました。エドアルドさんとは、以前グアテマラに滞在したときにカッピング(コーヒーの味見)を教えてもらうなど、いろいろコーヒーのことを教えてもらった、グアテ […]
昨年現地に赴き出会えたご縁から取り扱うことができた、素晴らしいコーヒーをご紹介します。グアテマラ「セラニア農園」より入荷した、グアテマラでは珍しいマラゴジッペ種のコーヒーです。
2022年『群馬県内でコーヒーの木を栽培し、国産コーヒーをつくる』という、高崎産コーヒープロジェクトが始動いたしました。
大和屋代表取締役平湯聡による、高崎産コーヒープロジェクトのコラムをお届けします。
シェードツリー グアテマラをはじめ、中米の国では、コーヒー農園を訪れると、森の中に迷い込んできてしまったような・・・そんな印象を受けます。 中米グアテマラにおいてコーヒーが栽培されているエリアは主に山の中にあり、自然に近 […]
今回はクリスマスシーズンにもおすすめのコーヒーレシピをご紹介します。
2024年の干支・辰(たつ年)にちなんだ、新年に楽しみたい数量限定のコーヒーをご紹介します。
今回は、2023年10月6日に群馬県庁32階セミナースペースで行われた、日本コーヒー文化学会群馬支部主催「コロンビアコーヒーを楽しむ会in前橋」セミナーレポートをご紹介します。