大和屋珈琲 新店舗「前橋六供店」潜入レポ

大和屋珈琲 前橋六供店のオープンから3ヶ月が経ちました。
重厚感のある大和屋本店など、今までの大和屋の店舗とはちょっと違う雰囲気。
今回は「大和屋らしさ」と「新しい空気感」が融け合う、前橋六供店の潜入レポートをご紹介します。

■Where is it?
 大通り十字路に面し「丸に七珈琲」のマークが目印

2024年10月26日開店。利根川の東側、前橋市六供町5丁目にあり「南町欅通り」と「前橋玉村線」の十字路に面した温かみのあるチャコールグレーが特徴の建物です。

壁面には、大和屋のシンボルマーク「丸に七珈琲」と、大和屋の象徴でもある「大八車」が並んでいます。

この大八車を飾る壁材には、建築会社さんと一緒にスタッフが3日間かけて焼き上げた特別な「焼き杉」が使われています。

「丸に七珈琲」、「焼杉」と「大八車」
「Co_EN(コー・エン)」前橋工科大学の学生さんが作成したベンチ

また、敷地内には“地域との縁をつなぐ”という意味が込められた「Co_EN(コー・エン)」という、休憩スペースが設けられています。

前橋工科大学様と「産学連携」を行い、学生達の新たな発想を取り入れ、より幅広い年代の方々に愛される店舗設計に取り組んでいます。

「Co_EN(コー・エン)」学生達自らが施工まで行い作成したベンチが設置してあります。

■What is it like inside the building?
 建物の中はぬくもりと珈琲のかおりが満ちている空間

店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは木のぬくもりが感じられる、明るく開放的な空間です。

1階には、好みの珈琲を楽しめるコーヒースタンドがあり、奥のショーケースには約30種類もの珈琲豆が並んでいます。創業当時から守り続けている「木炭焙煎珈琲」のほか、スペシャリティコーヒーなども取り扱っておいます。

ドリップパックやリキッドタイプなどのコーヒーの他、コーヒー器具や日本各地の器、コーヒーに合うお菓子やギフト商品など、コーヒーに関連した多彩なアイテムも販売されており、来店するたびに新しい発見があるのも魅力です。

こちらに使用している什器の一部も前橋工科大学の学生さん達の意見が取り入れられています。

2階は「Co_LABO(コラボ)」という名前のフリースペース。

ここはコーヒー好きの方がさまざまな“コラボ”に出会う場所。

生豆を選んで焙煎するオーダーメード型の体験や、淹れ方講座、作家さんを招いたギャラリーなどコーヒーを軸にしたさまざまな取り組みが予定されています。

小型焙煎機「aillio(アイリオ)」や光サイフォンなどが設置できたりと、”ラボ”の機能も兼ねています。

新しい知識や人と出会いながら、珈琲の世界が広がる、そんな空間です。
1階で購入した珈琲をまったり飲むこともできます。

吹き抜けになっているので、スタンドでドリップした珈琲の香りが店内全体に満ち、どこにいても珈琲を感じられます。

■What are the Wonderful points of Yamatoya Maebashi Rokku?
 自分の好みに合った特別な一杯を見つけることができます

珈琲専門店ならではの味・種類・専門的知識を生かし、一人ひとりにあった「自分好みの一杯」を楽しむことができます。

珈琲豆のチャート表
大和屋の焙煎士たちが丹精込めて焼いた珈琲豆が並ぶ

前橋六供店では、40年以上の歴史を持つ大和屋が仕入れから焙煎までこだわり抜いた約30種類の珈琲豆の中から、スタッフが一人ひとりのお好みや気分に合わせて提案してくれます。

選んだ豆はその場で丁寧にドリップされ、「自分だけの一杯」を楽しむことができます。

また、前橋六供店の限定メニューや季節メニューも用意されており、訪れるたびに新しい味と出会うことができるのも魅力です。

前橋六供店限定メニュー:竹炭と黒胡麻を使った和ドリンク「CHARCOAL LATTE」(左)
黒蜜のコクと甘味、きなこの香ばしい香りが美味しい「KUROMITSU KINAKO LATTE」(右)

■What do Yamatoya want customers to take in their store?
 「一人ひとりの“余白の時間”に寄り添う」店舗

大和屋がこの店舗を通じてご提供したいのは、会社の理念でもある『Think your blank』。
一人ひとりの「余白の時間」に寄り添うことです。

例えば「忙しい日々の合間やちょっとした瞬間に、お気に入りの珈琲でほっこりする」そんな時間を、人それぞれの好みや生活に寄り添いながら提供したいという想いが込められています。

それは、たくさんの種類の中からお気に入りの一杯を見つける珈琲スタンド。
それは、珈琲の知識や世界を広げる「Co_LABO」でのイベント。
それは、お家時間を豊かにする陶器のカップや、さまざまなシーンに合わせた商品。
それは、大切な方への贈り物・・・

この店舗は、ただコーヒーを提供するだけでなく、新しい体験や出会いを通じてコーヒーライフをより豊かにする場所です。

ぜひ、自分らしい「余白の時間」を見つけに、大和屋珈琲 前橋六供店を訪れてみてください。

大和屋珈琲 前橋六供店
所在地:〒371-0804 群馬県前橋市六供町5-1-1
電話番号:027-289-2340
駐車場:あり 店舗敷地内12台
(混雑の際は、日典ラサ様第三駐車場をご利用いただけます。)
営業時間:年中無休 9:00~19:00
アクセス:JR前橋駅から2.2km

大和屋珈琲 前橋六供店・Instagram

About Author /

deepresso編集部が「より深くコーヒーの魅力についての情報発信」を行います。コーヒー業界のトレンドや、最新のトピックも取り入れながら、大和屋が今まで培ってきたコーヒーのノウハウを活かし、一歩踏み込んだ情報をコーヒー好きの皆様にお届けします。

Start typing and press Enter to search