パナマ レリダ農園ゲイシャ
90+ ゴールドラベル
12月18日(水)発売!

パナマのゲイシャは特に希少性が高く、その風味特性から世界で最も注目を集めています。レリダ農園は100年以上の歴史を持つ、パナマ最古のコーヒー農園です。
一貫した生産工程により最高のコーヒーが作られ、数々の品評会で受賞しています。ロット毎に徹底した管理が行われ、カッピングスコア90点以上の最上級品に「ゴールド」が冠されます。
ゲイシャ特有の華やかでフローラルのアロマ。みずみずしい、爽やかな明るい印象をどうぞお楽しみください。
パナマ レリダ農園

パナマ西部に位置する、レリダ農園は100年以上の歴史を持つコーヒー農園です。
ラ・アムスタッド国立公園とバル・ウ火山国立公園に囲まれたこの農園は、パナマのゲイシャコーヒー発祥の地、パナマを代表するスペシャルティコーヒーの生産地として知られています。
1917年、ノルウェーのエンジニア、トールフ・モニッチがパナマ運河の建設に携わり、この地に定住したのが始まりです。モニッチは、世界で初めてサイフォン式コーヒー抽出機を設計・特許を取得し、自らの手でコーヒー加工施設を建設しました。
ゲイシャコーヒーは、その繊細な花のような風味と高い品質で世界中のコーヒー愛好家を魅了しています。
サステナビリティへの取り組み

レリダ農園は、環境保護にも力を入れており、持続可能な農業を実践しています。
有機栽培: 化学肥料や農薬を使用せず、自然の力を最大限に活用しています。
水源保護: バル・ウ火山からの湧き水を大切に守り、水質保全に努めています。
地域貢献: 地元のコーヒー農家との連携を深め、地域社会の発展に貢献しています。
焙煎について

今回焙煎には最先端の小型焙煎機「Aillio(アイリオ)」を使用し、このコーヒーが持っている素晴らしい魅力を最大限に楽しめるよう焙煎いたしました。
IH式の加熱システムで、パワーレベル、ファンスピード、ドラムスピード、予熱の温度調節など、細かな設定が可能な焙煎機です。

久しぶりに皆さまへ「パナマ・ゲイシャ」をお届けできるので、どの様にアプローチをして焙煎を進めるかを考えるのがとても楽しみでした。
いつもの様にこのコーヒーをどう焙煎しようかと思案し…、ゲイシャ種特有の「甘み/風味」を最大限引きだす為、今回の焙煎は熱源が「電気」のアイリオを使用しRoas Timeアプリで焙煎の進行状況を可視化しました。
普段、大和屋では主に熱源が「木炭」の焙煎機を使用し経験や五感も頼りに焙煎をしていますが、可視化する事で熱量/時間/回転数/排気量などを調整しながら焙煎しました。
口の中に広がる甘みに程よいコク、ゲイシャ特有の爽やかで明るい酸味。
マスカットやフローラルのような風味をぜひ味わってみてください。
焙煎士 高橋靖彦
コーヒー詳細情報

<商品名>
パナマ レリダ農園ゲイシャ 90+ ゴールドラベル
<コーヒー豆詳細>
エリア:チリキ県ボケテ地区
生産者:アモルソファミリー
標高:1,800m
品種:ゲイシャ
プロセス:ウォッシュド
焙煎度:ミディアムロースト
<価格>
珈琲豆 70g 2,025円
(税込価格)
<発売日>
珈琲豆:2024年12月18日(水)〜数量限定販売
<販売店舗>
・大和屋直営店
大和屋高崎本店 / 高崎吉井店
YAMATOYA COFFEE 32
・大和屋グループ各店
(※一部取り扱いのない店舗もございます)
・大和屋ネットショップ
https://shopyamatoya.com/